医院案内Clinic

Clinic医院案内

  • 受付・キッズスペース

    広々とした待合室です。
    隣接するキッズスペースには、お子様が楽しみながらお待ち頂けるそんな空間をご用意しました!
  • パウダースペース

    パウダースペースにはおむつ交換台もございます。
    ご自由にお使いください。
  • 個室・親子診療室

    お子様と一緒に治療を受けていただける個室診療室です。
    周りを気にせずに治療に専念していただけます。
  • 説明用モニター

    レントゲンや治療説明用のアニメーションを映し、分かりやすい説明を心がけます。
    ご不明な点などございましたら、お気軽にお尋ねください。

Facility設備紹介

精確な治療のために

歯科用CT/デジタルレントゲン

歯科用CT

顎の骨や神経の位置の把握などを3Dの立体画像で診査・診断することで、治療の精確性を高めることができます。
親知らずの抜歯やインプラント、矯正治療など様々な治療に役立ちます。

デジタルレントゲン

従来のレントゲンに比べ放射線量が1/10と少ない為、お身体に優しく小さなお子様も安心して撮影いただけます。

歯科用顕微鏡(マイクロスコープ)

治療の部位を肉眼の3~20倍に拡大した視野で治療を行うことができます。
根管治療(歯の根の治療)や歯周病、被せ物や詰め物など治療内容によって必要な際に使用します。
むし歯の治療ではむし歯になってしまった部分のみを最小限に削り出すミニマムインターベーション治療(最小の侵襲)を行うことが可能です。
再治療を繰り返さないためにも、精度の高い治療をご提供いたします。

ネクストビジョン

4Kの高画質を搭載した、口腔内カメラと顕微鏡の機能を兼ね備えたマイクロスコープです。
グッドデザイン賞も受賞したこちらのマイクロスコープは、最大80倍での拡大撮影を実現。口腔内のリアルな状態を、静止画や動画にして、患者様へお見せすることが可能となりました。
歯面の微妙な変色や暗くて見えづらい歯間の状態も正確に把握することができ、より高い精度の治療を行うことができます。
  • 糖尿病や骨粗しょう症などの方はできません。
  • 全体的に下がっている骨は再生できません。
  • 始めの状態より歯茎が下がってしまうことがあります。
  • 治療後メンテナンスを行わないと戻ってしまいます。
  • 喫煙している方は戻りやすくなってしまいます。

ミリングマシン

ハンディ型の口腔内スキャナで治療箇所を撮影、データをコンピュータで読み込むことで補綴物を院内作製するシステムです。
粘土のような材料で型取りをする必要もなく、患者様への負担が軽減します。
  • 撮影したデータを元に、院内で即時作製するので、従来のように何度も来院いただく必要がありません。最短1dayでの治療が可能です。
  • 従来の作製方法に比べてズレが生じにくく、精密かつ審美的に優れた補綴物を提供することができます。
  • 口腔内スキャナ

    歯の型取りが行える口腔内スキャナです。
    先端のカメラでスキャンするだけですので、嘔吐反射のある方も無理なく短時間で、3D・フルカラー記録できます。
  • 拡大鏡

    患部を拡大して光を当てながら治療することで拡大視野で精確に治療を行えます。
  • 歯科用根管拡大装置

    根管治療時に根管を拡大・形成する装置です。根の洗浄・根充をしっかりと素早く正確に行うことができます。
  • 根管長測定器

    神経にまで及んでしまったむし歯の治療の際に歯の根の長さを計測できる機器です。
    デジタル表示で根の状態が把握できます。

痛みの少ない治療

  • 表面麻酔

    麻酔注射を打つ前に歯ぐきに塗布する麻酔です。針が刺さる時の感覚を鈍らせて痛みを抑えます。
  • 電動麻酔器

    痛みの原因である、注入速度や注入圧を一定に保つことで、痛みの少ない麻酔が可能です。
  • 電気メス

    お口の粘膜や歯肉を切開したり、整形、止血する時に使用します。
    切開時の出血や周囲の組織へのダメージを最小限に抑えます。
    腫れを起こしにくく、治療後の傷跡も残りにくいです。

清潔な院内と徹底した衛生管理

  • 口腔外バキューム

    治療のときに飛び散る血液や唾液、歯の粉などをすばやく吸引します。
    診療室をクリーンに保つことで院内感染予防にもつながります。
  • 給水管内除菌装置(ポセイドン)

    治療時やうがいの水など管内の水をクリーンに保つ装置です。
    添加物を一切使用せず、水道水の残留塩素濃度を調節し「電解中性機能水」を作り出します。高い殺菌力をもつ「電解中性機能水」が管内の汚れ(バイオフィルム)の発生を抑えます。
    中性ですので、お身体にも優しく害などはありませんので、安心してご使用いただけます。
  • 脱塩水生成器(IONY)

    滅菌器で使用する水を特殊なフィルターを通過させることで、塩分や不純物のないキレイな水にします。
    滅菌に使用するお水も清潔にしておりますので、より安心です。
  • 超音波洗浄機

    超音波の力で器具の汚れを落としていきます。
  • 全自動洗浄機

    使用した器具を洗浄する機械です。
    滅菌を行う前に洗浄し汚れを最小限まで取り除きます。
    最終工程では洗浄に加え除菌も行う優れた洗浄機です
  • クラスB滅菌器

    世界最高水準の滅菌器で、使用した器具は洗浄後必ず滅菌処理を行います。
    あらゆる菌を完全に死滅させることができます。
  • ハンドピース用滅菌器

    歯を削るドリル部分専用の滅菌器です。
    複雑な内部もしっかりと滅菌することが可能です。
  • 滅菌パック

    滅菌処理をする際は必ずパッキングしてから滅菌を行います。
    治療直前まで開封しない為、器具を衛生的に保つことができます。
  • 使い捨て用品

    エプロンや紙コップ、グローブ、注射針など滅菌できないものは全て使い捨て仕様にして、治療毎にお取替えします。

「歯科ドック」で病気の早期発見・早期治療を目指し、
いつまでも健康な口腔環境づくりをサポートします