予防歯科のメリットAdvantages

Advantages予防歯科のメリット

虫歯や歯周病は、他の病気と違い、セルフケアと定期的なメンテナンスを行うことで必ず予防できるものです。

当院では「治療」をするだけの歯医者ではなく、美容院のようにリフレッシュでき、自分のお口をキレイに保つための場所として皆様にご利用いただきたいと考えています。

3ヶ月に1回程度の定期的な検診・クリーニングで、歯磨きだけでは落としきれない歯垢や歯石を取り除き、歯の健康を守るだけでなく、黄ばみなども防ぎ、見た目の美しさも維持することができます。

Merit 01

虫歯や歯周病予防、早期発見

定期的にメンテナンスを受けている方の90%は歯周病にかからないというデータもあります。

日本では成人の約80%が歯周病にかかっており、国民病といっても過言ではありません。

虫歯や歯周病などお口の中のさまざまな症状の悪化を防ぎ、健康的な口腔内を保ち、結果長くご自身の歯で噛むことができるようになります。

Merit 02

清潔感がアップ!お口元に自信が持てる

メンテナンスをすることで、お口の中に細菌が過剰に増殖することを防ぎ、予防だけでなく見た目や口臭にも良い影響をもたらします。口臭が気になって、人と話すときに気になっているという方は、ぜひご相談ください。

Merit 03

全身疾患のリスクを下げる

近年、歯周病菌が全身に多くの悪影響を及ぼすことがわかってきています。歯周病も糖尿病も、生活習慣病ですから互いに深い関係があって不思議ではありません。
当院ではメンテナンスに加えて、生活習慣を見直すアドバイスもさせていただいております。

Merit 04

医療費の節約につながる

虫歯がかなり進行していたり、歯周病の症状が悪化していると、それだけ治療費も高くなります。また歯を失ってしまったら入れ歯やインプラントなどの治療でさらに医療費がかかる可能性も出てきます。

「ご自身の歯をできるだけ残すこと」は、体にとっても家計にとっても良いことなので、ぜひ意識的に取り入れてください

Merit 05

認知症のリスクを下げる

歯を失ってしまい、放置したり、合わない入れ歯を使用すると、噛む回数が減り、噛む力も衰えてしまいます。噛むことがないと脳細胞が活性化せず、認知症リスクが高まるという調査結果が出ています。

今は若いから大丈夫と油断せず、一生ご自身の歯で噛めることのメリットを認識していただけると嬉しいです。

Merit 06

誤嚥性肺炎のリスクを下げる

ご高齢になると、飲み込む力が弱まり、お口の中の細菌や食べ物・飲み物が誤って肺に侵入し、結果、誤嚥性肺炎を引き起こすことが多くなります。口腔ケアを定期的に行うことで、細菌の発生を抑え、誤嚥性肺炎の発生を低くできるという調査結果もあります。

「歯科ドック」で病気の早期発見・早期治療を目指し、
いつまでも健康な口腔環境づくりをサポートします